
一般的な「ひじき煮」は メインが「ひじき」で人参は少なく…。
今日のレシピは、人参メインの中にひじきを入れた「ひじき煮」
作り置きも出来るので、お弁当のおかずや あと一品というときに役に立ちます!
卵焼きにしたり、ご飯に混ぜたりとアレンジは様々です

たっぷりつ作って冷凍保存も可能です。
冷蔵庫では4~5日程度日持ちしますよ


★★★レシピ★★★
★ 材料(2~4人分)
・人参 1本(皮をむいて100g)
・生ひじき 100g
・ツナ缶 1缶(80g)
・いんげん 5本
・白ごま 適量
A
・砂糖・醤油・みりん・酒 各大さじ1
★ 作り方
1.人参は千切りに、いんげんは斜め切りにする。
2.フライパンにツナ缶を入れ(油も入れる)1、ひじきを加えて炒め、
Aを加えて更によく炒めて味をしっかりとつける。
3.2を器に盛り付け、白ごまをふる。
**********************************************************************
今日、ジムの会員さんから「出版のお祝い!」と言って
花束をいただきました

ありがとうございます


5月29日に私の料理レシピ本が出版されました。
よろしくお願いします。


応援クリックよろしくお願いします ☆
↓ ↓ ↓




いつも、コメントありがとうございます!
皆さんからの コメント 楽しく 拝見させていただいてます。
仕事等の時間の都合で 当ブログ内でのコメントをお返しすることは 控えさせていただきます。
出来るだけ 皆さんのブログに訪問して コメントを残したいと思います。
記事に関する質問等に関しては お返しさせていただきます。
これからも よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (2)
ひじきよりも、ニンジンの方が多いのですね。<br>
ひじきって結構お値段が高いのですよね!<br>
こちら、房総半島はひじきの産地ですが、それでも値段が高いな~~って思っています。<br>
<br>
いつも多めに作っては、半分冷凍保存してます。
ひじき煮、先日作ったところですが、<br>
この人参いっぱいのひじき煮美味しそう~♪<br>
それに、玉子焼きに入れるのもいいですね(^^v<br>
<br>
沢山作って冷凍しておきます!<br>
<br>
ジムの会員さんからの花束のお祝い♪<br>
とっても嬉しいですね。。。